fc2ブログ
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

第7回いきざまつり開催 ご挨拶


Life is learn 「生きることは 学ぶこと」


あ、まちがえた。
あ〜、あっちを選んでおけばよかったなぁ。
どうして、こんなことをしてしまったんだろう。
あの時、こうしておけば・・・

生きていく中で、僕たちは、たくさんの選択を迫られ、
その瞬間、瞬間に、
時には、よく考えもせずに、
時には、眠れないほど悩んで、
時には、感覚で、
時には、たくさんの情報を集めて、比べて、
どちらかを選択し続けながら生きています。

そして、
よかった!!あの時の選択は間違ってなかった!
とポジティヴな結果を得ることもあれば、
悔やんでも、悔やみきれないような後悔を胸に残すこともあります。

その選択をひとつ済ませるたびに、
次は、もっといい結果を、
次は、同じ過ちをしないように、
と、過去の選択を振り返って、
よりよい未来を選ぼうと、もがきながら生きています。

過去を振り返り、よりよい未来に繋げるために、
いつもそこには「学び」があります。
自分自身の過去の体験と、
先達たちの過去の経験と、
そこから、よりよい未来を選び取るために、学びながら、
次の一歩を踏み出しています。

過去から学ぶことで、
僕たちは成長してきました。
何度も失敗してきたけど、その度に学んできたから、
今ここに、立っています。
 
真剣に何かに立ち向かった数ほど、
きっと大きな失敗や、たくさんの後悔を抱えてここまできています。
でも、失敗した数が多いほど、後悔が多いほど、
悩んだ数が、試行錯誤した数が、学んだ数が、多いのだと思います。
よりより、より濃い人生を選び取って生きているのだと思います。

須賀先生が香川の合宿で「起きること全部、勉強なんだよね。」
って話してくれていたことを思い出します。
どんな時も、笑顔でそう語りかけてくださっていたことを思い出します。

何度も挑戦して、何度も失敗して、いくつもの後悔を抱え、
その度に、学び、よりよく変化するための努力を惜しまず、
いい世の中を創っていくために、生き様を刻み続ける。

そんな生き方をしたい。
お祭りを通して、踊りを通して、
強く、まっすぐ、学び続ける決意を表明したいと思います。

第7回 いきざまつり 開催させていただきます。

みなさんの熱い生き様が、自分のこの上ない学びになります。
明日を真剣に生きる希望のエネルギーになります。
また今年も、この地で、みなさんにお会いできることを心より楽しみにしています。


紀道代表 吉田 大介




■日時
 ・本祭1日目 平成28年8月20日(土)12~17時
 ・本祭2日目 平成28年8月21日(日)10~17時

※参加チーム数により、開催時間が前後する場合がございます。

■場所
 和歌山城 西の丸広場

■参加費
 ・高校生以上 1500円
 ・小中学生   500円
 ・小学生未満   無料


紀道一同、皆様にお会いできることを
楽しみにしております。
たくさんのご参加、お待ちしています。

ぜひ、和歌山で熱い熱い夏を!!!!!



お問い合わせ先
kidou.izanai@gmail.com 担当:飯島
2016..20 第7回いきざまつり comment0 trackback0

comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://ikithematsuri.blog82.fc2.com/tb.php/90-8bc839e9

第2回

第1回

全記事表示リンク

ありがとうございますm(_ _)m

現在の閲覧者数:

感謝 <(_ _)>

お便りお待ちしております

QRコード

QR

最新トラックバック