第4回いきざまつり、大大大成功のうちに終えることができました。
全て、関わってくださったみなさまの愛のおかげです。
「夢のような出来事」「夢のような時間」「夢のような」という表現が僕自身のおもいにぴったりとはまります。
大好きな仲間と一緒に祭りづくりをして、尊敬してやまない先生方、志を同じくする全国の皆様、また新たに繋がりが生まれて来てくださった皆様、昔からずっとともに、和歌山、関西で歩ませてもらっている皆様・・・
愛してやまない皆様が、この和歌山の地で、全身全霊で踊ってくださる。
笑顔がこぼれる。涙がこぼれる。至福の時間。
まさに夢のような時間でした。
「Life is Love」「生きることは愛すること」今年のいきざまつりのテーマでした。
1年目は「挑戦」。2年目は「喜び」。去年は「祈り」。...
そして今年は「愛」。
どのテーマも、いつも祭りづくりの最中から、祭りの間中、ものすごく意識していて、最後の演舞を踊る前の口上では、自分なりに感じたテーマに関することをお話しさせてもらっていました。
でも、今年は「Life is Love」について取り立てて話をしませんでした。
忘れていたわけじゃなくて、もう、そのことを語るまでもなく、あの最後の瞬間には僕らの心はみなさんからの愛でいっぱいになっていたからです。
それほど、この2日間は愛に満ちあふれた時間でした。
1日目の朝、まりっぺさんはじめ、福島県の方をお招きしてのダイアログ。「福島の今~対話で見つめる未来~」と題して、福島県に住む方のお話を聞き、みんなで話し合いをしました。子どもから大人まで、その時間は、日本の抱える大きな課題を自分のこととして捉え、今の自分にできることは何かと、真剣に意見の交流ができました。「知ること」そこから「考えること」そして「伝えていくこと」。そのサイクルを、愛を持ってやり続けていくこと。
IZANAIの踊り手、祭りの作り手として、いきざまつりでこのような会を持てたことをうれしく思います。継続して、このような取り組みを続けていきたいです。
祭りを通して雨が降り続けていました。
僕たちの準備不足で、たくさんの人にご迷惑をおかけしましたが、踊り子さんも、お客様も、その時、その場で、できる最善のことをしてくだり、僕たちは助けられっぱなしでした。同時に、感謝の思いでいっぱいでした。
皆様一人一人がいきざまつりの作り手となって、一緒に、作ってくださいました。
雨だったからこそ、感じられたこと、たくさんありました。今回の経験を学びとして、次に繋げていきます。雨が振ってくれたことも、また最善だったのだと確信できました。それも、皆様の愛にあふれた行動から、そう思わせてもらえました。
「愛すること」とは、目の前のことに、人に、無関心でいないことなのかなと感じます。目の前のこと、人に、関心をもって、関わっていく。自分と、その目の前にある事象や、その人、社会と一緒にステップアップする為に、できることはないか、見落していることは無いか、これで十分なのか、とおもいめぐらせ、心から、心にコネクトしようとする。
踏み出す勇気がなかったり、踏み出したが為に摩擦が生まれたり、届かなかったりすることもあるのかもしれませんが、それでも愛していきたい。行動していきたい。
その勇気をくれるのが、行動の原動力になるものが、僕にとっては踊りであり、祭りなんだと感じます。
須賀先生、いきざまつりに黒い蝶々になって遊びに来てくれました。
どうでしたか?
悠一朗先生はじめ、たくさんの家族に支えられて、僕らは歩み続けています。
関わってくださった全ての皆様に、最大限のありがとうを伝えたいです。ありがとうございました。全国各地に、もちろん地元和歌山に、お返しにいきたいと思います。
それでは、来年のいきざまつりで、皆様とお会いできることを楽しみにしています。
愛と感謝をこめて
紀道代表 吉田 大介
明日の和歌山市。
[雨の予想] 23日昼過ぎから24日にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。
、、、なぜ、明日、、、
明日雨が予想されますが、大雨にならない限り、開催させて頂きます。
雷が鳴った場合、音響に支障が出ますので一時中断という形をとらせて頂きます。
また交通機関に多少の影響がでるかもしれません。
遠方からの参加者さんもたくさんいますので、タイムスケジュール通りに進行出来ない場合もございます。
ご了承下さい。
皆さま、雨対策万全でお越し下さいませ。
お荷物は最小限で、ゴミ袋などでぬれないように。
足袋はきっと、ぐっちゃぐちゃになると思います。
今は祈るのみです、、、
みんなでてるてる坊主!!!!
よろしくお願いします!!
大変お待たせいたしました!!
第4回いきざまつり タイムスケジュール 出来ました。
まず、こちらにUPさせて頂きます。
※ 8/17(土) 一部変更しました!!8・24(土)12時~17時 1 12:00 オープニング
2 12:07
3 12:14 ウェルカム産土
4 12:21
★須賀izanai連
5 12:28 愛禅道
6 12:35 <仮称>Dancing Mushrooms
7 12:42 山鼓童
8 12:49 新潟 響’連
9 12:56 吹上チャレンジャーズ
10 13:03 筑前かすや一番隊
11 13:10 桃源郷
12 13:17 七音
13 13:24 祭屋もののけ
14 13:31 上越 蓮
15 13:38 紀燃人組
16 13:45 錦よさこい連螢
17 13:52 下越 光
18 13:59
◆パートナー募集連
19 14:06 調整時間
20 14:13 高知スタジオ
21 14:20 よさこい総踊りレク
22 14:27 ↓
23 14:34 ↓
24 14:41 高知スタジオ
25 14:48 和歌山教室
26 14:55 DAIYA
27 15:02 山鼓童
28 15:09 IZANAI北海道
29 15:16 調整時間
30 15:23 七音
31 15:30 祭屋もののけ
32 15:37
☆全国大愛連
33 15:44 桃源郷
34 15:51 愛禅道
35 15:58 筑前かすや一番隊
36 16:05 錦よさこい連螢
37 16:12 新潟 響’連
38 16:19 吹上チャレンジャーズ
39 16:26 <仮称>Dancing Mushrooms
40 16:33 レイチルMIX
41 16:40 新三巴
42 16:47 DAIYA
43 16:54 紀道
8・25(日)10時~17時1 10:00 オープニング
2 10:07
★須賀izanai連
3 10:14 吹上チャレンジャーズ
4 10:21 よさこい連 わ
5 10:28 紀燃人組
6 10:35 風舞
7 10:42 虹龍IZANAI連
8 10:49 IZANAI北海道
9 10:56 七音
10 11:03 下越 光
11 11:10 <仮称>Dancing Mushrooms
12 11:17
☆全国大愛連
13 11:24 よさこいにっぽん聖
14 11:31 乱痴気
15 11:38 山鼓童
16 11:45 江州大舞隊
17 11:52 紀州みかんちゃん
18 11:59 愛禅道
19 12:06 和笑
20 12:13 めちゃんこ夢邪気
21 12:20 結
22 12:27
美穂姐23 12:34 DAIYA
24 12:41 錦よさこい連螢
25 12:48 和歌山MOVE
26 12:55 調整時間
27 13:02 歌鳥風月+高知スタジオ
28 13:09 ↓
29 13:16 ↓
30 13:23 ↓
31 13:30 ↓
32 13:37 和歌山教室
33 13:44 ↓
34 13:51 新潟 響’連
35 13:58 筑前かすや一番隊
36 14:05 乱痴気
37 14:12 七音
38 14:19 新三巴
39 14:26 一廻
40 14:33 江州大舞隊
41 14:40 和笑
42 14:47 風舞
43 14:54 よさこいにっぽん聖
44 15:01 紀州みかんちゃん
45 15:08 山鼓童
46 15:15 結
47 15:22 上越 蓮
48 15:29 <仮称>Dancing Mushrooms
49 15:36 吹上チャレンジャーズ
50 15:43 虹龍IZANAI連
51 15:50 筑前かすや一番隊
52 15:57 めちゃんこ夢邪気
53 16:04 錦よさこい連螢
54 16:11 新潟 響’連
55 16:18 レイチル
56 16:25 ↓
57 16:32 よさこい連わ
58 16:39 和歌山MOVE
59 16:46
★須賀izanai連
60 16:53 DAIYA
61 17:00 紀道
62 17:07 エンディング
63 17:14 総踊り
○合同演舞に関して
(1)
★須賀IZANAI連「よさこい」(両日)
申し込みは、SUGA J.D.S 高知スタジオ 岩崎ひすい先生(TEL 088-833-0301)まで
チームで参加している人はチーム単位で、個人参加の方は個人で、それぞれ参加連絡を
お願いします。
(2)
☆全国大愛連(両日)
ご縁あって、昨年度、和歌山で紀道、紀燃人組、愛禅道、が踊らさせていただきました。
新潟の上越 蓮のみなさんも合同演舞で「天地の大愛」を踊られています。
つながりの中で生まれた絆の演舞です。
この作品を初めて世に送り出した新潟響’連さん、同じように縁あっって踊られていた福井の結さん、その他、「天地の大愛」を踊れる方は、ぜひともご参加ください。
合わせは当日!心合わせて!!
申し込みは不要です。衣装も各自の衣装です。
(3)
◆パートナー募集連(土曜日)
フリーダムたちによる、フリーダムのための、フリーダム!!
心からの踊りを舞う女性は美しい。祈りを込めて踊る男性は輝いている。
そう、まだパートナーに巡り会っていないだけ。
私たちは何のために生まれてきたのでしょう?愛を、愛を創造する
ため!!イザナえ~!!
申し込みは不要です。衣装も各自の衣装で構いませんが、ここぞと
ばかりに目立つ衣装を着用することも認められています。また申し込みをしていないにもかかわらず、参加する場合もあります。
ご了承ください。
取り急ぎ、スケジュールをUPさせて頂きました!
皆様のお手元にも届くようにいたします。
何かございましたら、吉田大介・飯島みのり までお願いします!!